この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログat
│ │

ワンデイシェフの店 倖屋さんのお手伝い

2012年10月25日

こんばんは~
今日は 自店を臨時休業して ワンデイシェフの店 倖屋さんへアシスタントに行ってきましたkao_22


こんな食事でした
写真が横向いてましたkao_12ごめんなさい
とっても美味しかったですkao_21
もう3回目なので だいぶ慣れて準備もわりとすんなりできたと思います
来週の水曜日は いよいよ自分のシェフの番です
頑張ろうicon21

そして 閉店してから後片付けしていると 
農林水産省関係の方が来られて




こんなパンフを置いていかれました

この10月から法律が変わって 米を使用している店では 産地を表示しなければいけなくなったとの連絡でした
それが この2枚のパンフの説明で 国内の米なら 国産でOKですが もし滋賀県産にこだわってる方なら
滋賀県産と詳しく書いてもらえると尚OK。
で 外国産なら どこの国のものか 国名を書いて表示するという形らしいです

ワンデイシェフの店 倖屋さんの場合は パンの日やメキシコ料理の日などいろいろなので 
その日のシェフの合わせて メニューの片隅に書いたりしても OKだということです。
当然 米を使用しない店には いらない話ですが…

自店も使用しているので ついでに パンフを2枚もらって かえりました
早速 明日 店に貼っておこうと思います

Posted by 店長(笑)at 18:28
Comments(0) │ │ワンデイシェフ倖屋