フリマ
2014年05月24日
こんにちは
明日の方がもっと暑くなっていいお天気みたいだけど 用事がいっぱいあるので
来週フリマに持っていくぬいぐるみ達をファプリーズかけて天日干ししました♪

仕上げに レイコップ(ダニがとれるクリーナーです)をかけて 完璧

小さい物は3個100円とか もう家にあってもしょうがないし 全部引き渡してきたい気分です

誰かもらってくれるかなー
主催者のブログが滋賀咲くにあったので お知らせします
楽☆Rakuブログhttp://rakuraku.shiga-saku.net/e1028732.html です
時間のある人 来てください!
5月31日土曜日 10時~14時 愛東コミュニティーセンター です
そして オーダー品のダッフィー女の子用着物 完成しました!



ピンクで という依頼だったので かわいいピンクの生地を選びました

帯も前回と後ろの結びを変えて 着物の柄に合わせてちょうちょっぽく

早速 依頼者にメールでお知らせしたら 来週ご来店いただけるそうです

喜んでいただけると 嬉しいなー

プレゼントとぬいぐるみの着物
2014年05月21日
おはようございます。またまた いい作品ができたので 紹介します♪
ご近所さんのアトリエ開店祝いに 娘のデザインで私が製作しました

以前から出来ていて 何に使おうかと出番待ちだった つまみ細工の飾りがやっと使えました♪

で 反対のコーナーには 新しくお揃いのつまみ細工を作り チェーンでミシンとハサミをかけて
ソーイングアトリエっぽく できたかなーと自己満足

完成品を娘に見せて 「そんなもんかな」と簡単な評価をもらい

そして 次は 依頼品のダッフィー用着物
男の子用

結構 渋いでしょ♪
帯は 畳の縁でできてます

で このモデル なんと ダッフィーと同じサイズのくまのぬいぐるみが京都の新京極に売ってたんです

別に男女の区別はないけど ペアに見えるように ベージュとピンクの2体を買ってきました♪
なんてピッタリなんでしょう♪
これで イベントにモデルとして 持って行けます

でもこれは 依頼品なので また別の着物を作らなくては…
で 以前作っていた女の子用も帯を新たに製作して 昨日完成


やっぱり帯は金襴が一番ですねー


帯を前からドアップで

中央の帯留めも作りましたよ
新たに習得した つまみ細工で
お揃いの髪飾りも1時間半くらいで製作できました


これは まだ買い手が決まってないので イベントにこのまま持って行きます
今 予定のイベントは
5月31日土曜日 10時~14時 愛東コミュニティー で開催のフリマ
6月14日土曜日 10時~ 京都 平安楽市… まだ未定です
7月12日土曜日 10時~14時 伝馬館(土山の田村神社の近く)
に 行くつもりです
また 詳しく決まったら お知らせします
それまでに いっぱい製作しないと

そして今日は 珍しく朝から 2件も営業のお問い合わせがあり 嬉しい悲鳴ですが…
残念ながら 水曜日は定休日です

ごめんなさいとお断りしちゃいました
本当にごめんなさい
またのご連絡お待ちしてます
では またまた忙しい1日を頑張って乗り切りたいと思います
5月になりました!
2014年05月01日
こんにちはー 今回はちょっと早い10日ぶりです
5月なので こどもの日…ということで
兜飾りを作ってみました


実は この前の近江商ニャングッズを納品後 手芸屋さんに寄ったら キットが売ってたんです
けど ジーっと目に焼き付けてきて 買わずに帰宅後 忘れないうちに製作

家にあった材料でこんなんできました

画像では大きく見えますが、兜の横幅は7cmほど 10cm四方のケースに軽く入ります♪
そして ストラップとかいろいろアレンジして






全部で10個を1週間で作りました!
もう日がないので 急いで委託販売先の 近江鉄道 桜川駅前の 直売所さくら に2個
竜王町のアグリパーク竜王の田園資料館に3個 置いてきて
自店に残りを置いてます
自店は 旦那の休みと私の私用のため 3日~8日まで臨時休業するので
明日また 自店の物をアグリパークへ納品しようと思います♪
そして 7月に久々のイベント出店を予定しているので どんどん製作に励みたいと思います
